まず仙腸関節は骨盤の関節で、仙骨と腸骨で関節を作り腰の骨ならびに背骨を支えているところになります。
背骨を支えているところになりますので、異常が発生すると腰痛の原因になりやすいところになります。
腰の骨や仙腸関節は大きく動く関節ではありません。
そこでpointになるのが肋椎関節です。
背骨と肋骨の関節です。腰骨はあまり可動性に優れていませんので、背中が動くことで結果的に腰が動いているので背中が硬くなることで腰の動きも悪くなってしまいます。
当院「浦和ーS-整体院」では、腰痛の原因をつきとめかいぜんいたします。